fc2ブログ

アクア 鈑金塗装 ホイルアライメント 九州 佐賀

2014.07.18 20:49|鈑金・塗装
アクア左のリヤドアとフェンダーをぶつけちゃってご入庫です。





ドアは損傷が大きいので交換です、リヤフェンダーはホイルハウスがあって袋状になっているため治具を溶接して引き出します。


溶接の際の高圧電流から電子機器を保護するために補機バッテリー端子を外しましたので、ダイアグコードの点検消去をします。




○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀
スポンサーサイト



モコ 鈑金塗装 自動車整備日記 九州 佐賀 ホイルアライメント

2012.07.24 17:13|鈑金・塗装
事故でご入庫のモコです。


右フロントのタイヤホイルが直接当たっています。


ご入庫時のホイルアライメントの受け入れ検査で右のキャンバーとトーに狂いがあります。


サスペンションの点検でロアアームの曲がりは目視で確認できました、しかしキャンバーの狂いはロアアームの曲がりとは逆方向の数字ですので、ストラット(ショックアブソバー)の曲がりも有ると判断しました。
ロアアームを交換して

スラットも交換です


大げさな工具ですが、今の車のスプリングはこのスプリングコンプレッサーがないと時間ばかり掛かってはなかなか縮められないんです。
ちなみにこれはストラットアッパーマウント脱着用の工具セットです、メーカー・車種によって使い分けます。


トーの調整をして終了です。



○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀

フーガハイブリッド 鈑金塗装  自動車整備日記 ホイ-ルアライメント 九州 佐賀

2012.07.21 13:30|鈑金・塗装
左のリヤドアとフェンダーの鈑金でご入庫のフーガハイブリッドです。




リヤドアはアルミですので、専用のスタッドボルトを溶接して引き出します。


リヤフェンダーも後ろから叩けませんので、引き出し用の波板を溶接して引き出しです。


塗装はスクラッチシールドを塗ってあります。



スクラッチシールドは仕上げの磨きに神経と時間を使います、一度でも深いキズを入れてしまうとその後いくら磨いても取れません。
低回転高トルクのポリッシャー(このポリッシャーえらく値段が高いんです)で慎重に磨きます。

溶接の大電流から電子機器を保護するためにバッテリーのマイナス端子を外したので、ダイアグコードの点検消去です。


フーガハイブリットはバッテリー端子を外しても特別な作業は必要ありませんが、ダイアグコードの数がすごく多かったです。






○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ

ホイルアライメント 九州 佐賀

ゼストスパーク 鈑金塗装 自動車整備日記 九州 佐賀 ホイルアライメント

2012.06.17 20:42|鈑金・塗装
事故でご入庫のゼストスパークです。
少し損傷が大きくて右サイドメンバー(フレーム)が折れていますのでメンバーは交換です。
エンジンを降ろしての作業になります。





サイドメンバーは高張力鋼鈑です、スポット溶接だけでは強度不足になりますので、アルゴン混合ガスを使ってのアーク溶接でプラグ溶接補強をします。





フレーム修正機で固定した所の傷も綺麗に修正塗装をして


ホイルアライメントの調整



最後にダイアグコードの点検消去fですが、今回はアンドロイドアプリのトルクプロを試してみました。



念のため他のテスターでも点検して


トルクプロも何回か試してみましたが、なかなか使えるみたいです。

○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀

アルミパネル鈑金 自動車整備日記 九州 佐賀 ホイルアライメント

2012.04.18 09:26|鈑金・塗装
鈑金塗装でご入庫のフーガです。
左フロントドアのプレスラインのところに凹みがあります。
DSC_0013.jpg
DSC_0019.jpg

フーガのドアはアルミで出来ていますので、従来の方法では鈑金が出来ません。
専用のスタッド溶接機で、アルミのスタッドボルトを溶接して引き出します。
DSCN0697.jpg


(有)徳永自動車のホームページへ

ホイルアライメント 九州 佐賀
| 2023.11 |
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

coco226tp

Author:coco226tp
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセス

ページtopへ