fc2ブログ

セドリック エンジンチェックランプ点灯 ホイルアライメント 九州 佐賀

2012.12.02 13:28|整備
セドリック 12年式 走行5万8千キロ
エンジンチェックランプが点灯して、時々エンジンの調子が悪くなるということでご入庫です。

入庫時もエンジンが振れてます。
コンサルトでチェックすると

イグニッションコイル不良と出ました、が
ニッサン車の場合、コントロールユニット(エンジンコンピューター)からの一次点火信号がイグニッションコイルに届いてなくても、同じダイアグコード表示します。
過去にコントロールユニットの不良でプラグが点火していなかった経験があります。

一度ダイアグコードを消去すると、次はダイアグコードは表示されません、ということは今は症状は出ていないはずですが、エンジンは振れてます。

パワーバランスの点検をしてみると

5番シリンダーが点火していません。


5番と3番のコイルをいれかえても5番が点火しません、
基本に戻って5番のプラグを外してみると、ガソリンで濡れてかぶってました。
いま調子が悪いのは、プラグがかぶっていたからです。
プラグをガスバーナーで焼いてつけると調子は良くなりました。
この事から、ある一定の条件下(温度等)のみプラグに点火していないようです。
このような修理が一番こまります、そこでかぶっていた
5番のコイルを3番に、プラグを1番につけて様子を見てもらおうと思います。
1番がかぶれば、プラグ不良
3番がかぶればイグニッションコイル不良
5番がかぶればコントロールユニット不良かコントロールユニットからイグニッションコイルまでの配線不良
がわかります、。

今回はお客様のご要望で、コイルを中古のコイルに交換しました。

最近燃費が悪くなってきたとのご相談を受けましたので、レックスをお勧めして施工させていただきました。


エンジン音が静かになり、ふけ上がりが非常にスムーズになりました。
○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

coco226tp

Author:coco226tp
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセス

ページtopへ