fc2ブログ

ムーブのエンジンがかからない 自動車整備日記 九州 佐賀 ホイ-ルアライメント

2012.04.18 14:26|整備
ダイハツムーブL900S・走行107.000キロ。
エンジンがかからないということで積載車でのご入庫です。
ダイアグコード点検・異常なし。
初爆がなかったので点火系だろうと思ったのですが、念のため燃圧計をセットして点検・燃圧OK。
ダイレクトイグニション用回転計(コイルに当てるだけで回転が読めます)で点検・まったく回転あがらず。
コイルの2次点火用電源が来ていません、配線図を見ながらたどってみると、運転席のヒューズボックスにバッテリーからの電源は入ってきているのですが、コイル側に出て行っていません(ヒューズ切れなしは確認済み)。
部品取り用の車のヒューズボックスが同じものでしたので交換・エンジン始動OK。
配線やカプラーの焼け等がないか点検して修了のはずだったのですが、運転席のパワーウインドスイッチが壊れてました(この車種よく壊れます)、もしやと思って配線図をもう一度よくみてみると、コイルの2次点火用電源とパワーウインドスイッチの電源がヒューズボックスの同じところから取られて枝分かれしています。
パワーウインドスイッチも部品取り車のものと同じものだったので交換しました。
最初にパワーウインドスイッチが壊れて、そのまま使っているうちに過電流か何かの影響で、ヒューズボックスが壊れてエンジンがかからなくなったようです。


(有)徳永自動車のホームページへ

ホイルアライメント 九州 佐賀
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

| 2023.11 |
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

coco226tp

Author:coco226tp
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセス

ページtopへ