fc2ブログ

マーチ 車検 ホイルアライメント 九州 佐賀

2013.03.28 21:18|整備
マーチ 14年式 走行7万3千キロ
車検でご入庫のマーチ、初めてのご入庫です。


点検整備記録簿等で過去の履歴を確認してみると、今までずっと代行業者での車検?みたいです。
嫌な予感!
入庫点検(入庫検査)をして、エンジンオイル漏れ‐フロントディスクパッド摩耗交換必要‐リヤブレーキホイルシリンダーオーバーホール必要(やっとかないとヤバいと思い見積りに追加)等ありましたので、お見積をご連絡して作業開始です。

まずはエンジンオイル漏れから、オイル漏れはタペット(バルブ)カバーからです、それほどひどいオイル漏れではなかったのですが‐‐‐‐‐
イグニッションコイルを外してみてビックリ


オイルで濡れてるというより、オイルの中で泳いでたようです。
プラグホールの中はオイルが溜まっちゃってます、バキュームポンプを使ってオイルを抜いてみると。


プラグホール4本分でバキュームポンプのカップが一杯になりました。


次にフロントディスクパッドの交換です。
ブレーキキャリパーのピストンを特殊工具で縮めますが、ダストブーツが綺麗に収まってくれません。


このまま組んじゃうとブーツが破れる可能性があるので、ブーツに傷をつけないように慎重に正規の状態に戻します。


リヤブレーキホイルシリンダーのオーバーホール(これが一番怖かったっす)!!!!
ホイルシリンダーのピストンを外してみると



シリンダーもピストンも錆だらけ   ふ~

シリンダーは専用工具でホーニング


綺麗になりました。


ピストンも綺麗にして。


組み付けてリヤブレーキホイルシリンダーオーバーホール終了

他にも各ベルトユルユル(調整しやした)‐エアコンフィルター見るに耐えないぐらいゴミ一杯(交換しやした)。

長年 何も点検していなかったためかラジエターの不凍液も入っていません、リザーブタンクだけではなくラジエター本体の不凍液も減っています。
水漏れの点検をして漏れがないことを確認してから、LLC30%の不凍液を注入(水を入れると不凍液の濃度が下がるので必ず不凍液を入れてください)、本当はLLC全量交換がいいのですが、予算が‐‐‐‐   せめてもの抵抗でワコーズのクーラントブースター(錆止め強化剤)を注入しました。

○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

| 2023.06 |
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

coco226tp

Author:coco226tp
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセス

ページtopへ