fc2ブログ

ティーダ 車検 ホイルアライメント九州 佐賀

2014.10.01 17:25|整備
他社で中古車をご購入されて初めての車検でご入庫のティーダ、走行11万2千キロ。
前オーナーはディーラーで車検をされていたようです、記録簿がありましたので見てみると1度もリヤホイルシリンダーのオーバーホールをしていない
でこんなことに


こっちも


両方ともきれいきれい



プラグの点検をイグニッションアナライザーで


電圧が13・5Kボルト、高過ぎです。
新旧プラグの比較


プラチナやイリジュームは目視ではプラグの劣化を判断しずらいです。
交換後


8・4Kボルトまで下がりました、何台かデータを取りましたが11Kボルトを越えたら交換したほうがいいようです、電圧が高いとコイルの故障につながりますから。

しかしプラグも交換するのに



インテークマニホールドを外さなければならないのは考えもの、このタイプ多くなってます。
スロットルバルブも外したのでお掃除




お掃除をすると吸入空気量学習が必要



が、しかし
アイドリング回転数が1600回転を越えているため


通常の方法ではできないのでちょっと小細工をして


吸入空気量学習終了です。

ドライブシャフトブーツもピンホールのような穴が開いていたので交換です。


エアコンフィルターも交換して終了です。

○○様ありがとうございました。


(有)徳永自動車のホームページへ


ホイルアライメント 九州 佐賀
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

| 2023.12 |
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

coco226tp

Author:coco226tp
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセス

ページtopへ